-
パパママクリエイター
-
福利厚生
-
研修制度
”パパママクリエイター”増加中!
クリックしてインタビューを見よう!
プロフィール
吉田雄太郎
- 所属部署
- 制作センター 制作3部
- 学部学科・入社年
- 社会イノベーション学部・2014年入社
業務内容
「ヒルナンデス!」プロデューサー
企画の打ち合わせや出演者のキャスティング、VTRのチェックなど
休みの日のすごし方
家族で公園に行き、子どもとボール遊びやシャボン玉をしています。
インタビュー
「子どもが生まれた2023年は、僕にとって飛躍の年。
育休期間があったからこそ、今も子どもと一緒にいて楽しい」
仕事について
入社後「ヒルナンデス!」に配属されて、8年目からプロデューサーとして働いています。ほかにもディレクターとして、「24時間テレビ」のフロア業務や、「熱唱!ミリオンシンガー」という特番の立ち上げを行ってきました。
育休取得について
子どもが生まれたのが1月だったので、お正月休みとあわせて3月末まで、丸3か月育休を取りました。育休について、妻からは「長ければ長いほど嬉しい」と言われて。僕としても育休を取らなかったら、育児は全部妻から教えてもらうことになってしまう、それより二人で一緒に育てていきたいと思って、会社に「3か月いいですか」と話しました。
育休中の思い出
1人目の子どもなので、毎日が新しい発見でした。それこそ最初は合わなかった目が合うだけでも、くしゃみをして鼻水が出るのを見られるだけでも温かい気持ちになるんですよ。「ああ、成長した!」みたいな。寝返りをした、首がすわった、ハイハイができた、という大きな節目だけでなく、小さなことでも妻と二人で喜んでいましたね。それくらい心休まる時間を育休でもらいました。
今思えばめちゃくちゃ楽しい3か月でしたが、当時は本当に大変で。お腹がすいているのか、おむつを替えてほしいのか、遊んでほしいのか、眠いのか、何を要求しているのかわからないし、マニュアルもなくて。でも一緒にいると、ある程度子どものリズムがわかってくるんです。赤ちゃんのお風呂も最初から夫婦二人で入れていたのですが、育休を取ってなかったら怖くてできなかったかもしれないですね。おかげで授乳以外はなんでもできるようになりました。
育休取得で気づいたこと
育休の3か月間、妻と一緒に育児ができたからこそ、今も子どもと一緒にいて楽しいですし、愛情も湧いていると思います。育休が終わって、平日は子どもと朝しか会えないこともありますが、それでもどう遊んだら喜ぶのかがわかるので、そういった引き出しは育休を取ったからこそあるんじゃないかなと思っています。
それから世の中のお母さんがどれだけ大変かわかりました。育児は本当に大変。赤ちゃんの行動は予測不能だから、ずっと見ていなきゃいけないし、やってみないと本当にわからないと思います。仕事の方が楽と感じるときもあったかもしれません…
育休取得に不安は
▲ 妻と一緒に離乳食を作ることもあります
そもそも育休を取ることに対して、言いづらいと感じたことはありませんでしたし、AX-ON社員に子どもがいる世代が多いこともあって、育休に関して嫌な顔ひとつされませんでしたね。AX-ONは時代に即した人が多い会社なので、男性の育休にもネガティブな印象がないんだろうなと思いました。
自分の仕事をほかの人にお願いするのは申し訳ないとも思いましたが、家庭ができてから、仕事ファーストより家庭ファーストに変わっていたので、そこは「すみません」と割り切って。ちゃんと引継ぎ資料を作ってから育休に入りました。
育休中、仕事の連絡は一切こなかったので、周りに恵まれていると思いましたね。おかげで、一日中ずっとスマホを見なかったです。スマホを使ったのは子供の写真撮る時くらいじゃないですか(笑)。
復帰後の仕事
若干ではありますが、復帰後に干されてしまうのではないかという懸念がありました。ですが実際は、上司の仕事だった管理業務を任せてもらったり、色々な特番を担当したり、育休取得後の1年は僕にとっては飛躍の年になりました。
僕が担当している「ヒルナンデス!」は、主婦層に向けた企画が多いので、育休中に妻が子どもに関するグッズを調べてくれたり、一緒にいろんな場所に行ったりした経験が活かせるんじゃないかと思っています。
また、新規事業を企画する研修で、ほかのパパクリエイターと絵本のコンテンツを考えたり、友人夫婦から子どもがチャイルドシートに乗るのを嫌がると聞いて、そうした時に見せられるような動画コンテンツを考えたりしました。今後は子育てに関するコンテンツ作りもできたらいいなと思っています。
理想の父親像
よく笑っている人になりたいと思っています。子どもと一緒によく笑えるような。
ディレクターからプロデューサーになって、家にいられる時間が多くなりました。土日も休めることが多いので、子どもといろんなことを一緒に経験できるような父親になりたいと思います。子供が大きくなっていくうえで、楽しかったことも大変だったことも一緒に近くに寄り添っていられるようにしていきたいと思っています。
映像コンテンツ制作会社では初!
「TOKYO パパ育業促進企業」ブロンズ(50%以上)に登録されました。
「TOKYO パパ育業促進企業」とは、東京都内で事業を営み、男性従業員の育児休業取得率を一定割合達成し、今後も継続して取得を促進する企業として登録されるものです。
プロフィール
猪子華
- 所属部署
-
ニュース・ライブセンター
ニュース部
- 学部学科・入社年
- 国際総合学類・2006年入社
業務内容
日本テレビ報道局 社会部機動班キャップ
機動班の人員配置や「NNNストレイトニュース」などのOA対応のほか、「news every.」では日本テレビ社会部記者として解説を担当。
休みの日のすごし方
短時間でパパッと家事を済ませて娘と公園ざんまい
インタビュー
社会部記者として「news every.」の解説を担当
仕事も育児も「私らしく」
報道の仕事と妊娠中の働き方
入社5年目から報道局で働いています。最初はニュース番組のADやディレクター、その次は社会部の記者、そして産休前は夕方のニュース番組「news every.」でデスクをしていました。デスクというのは番組全体を統括するポジションで、その日のラインナップ決めやスタッフの配置、生放送中の速報対応などをする仕事になります。
「news every.」は報道の基礎を学んで成長させてもらった思い入れのある番組なので、妊娠がわかってからも極力仕事に穴を開けたくないと、当初はシフトもほとんど変えずに働いていました。でも徐々に疲れやすくなったり、頭がぼ~っとなったりして、体調面で不安がでてきたんですよね。そこで、AX-ONの先輩でもあり、番組のシフトを担当していたデスクに相談して、負担の大きい業務を減らしてもらいました。通院なども全部配慮してもらって、本当にありがたかったです。産休に入る前の3週間は在宅勤務にしてもらいました。報道の仕事は生放送のため、出社しないといけない部分もありますが、コロナ禍を経て業務のリモート化が進んだこともあって、リサーチ作業や原稿のチェックなどを自宅でしていましたね。
育休期間について
3月に娘を出産して、翌年の5月に復帰しているので、育休期間は1年1か月くらいです。いつから仕事に戻るかは、保育園に入るタイミングに左右されますが、報道局の人も、AX-ONの上司も育休に理解があったので、復帰に関してはスムーズでした。復帰後も報道の仕事がしたいと伝えた時に、「もちろん待っているよ!」と言ってくれたのも嬉しかったです。
第一子ということもあり、初めての子育ては人生観が変わるというか、毎日が感動でした。一方で、1年以上休んだ後に、どんな働き方ができるのか想像できなくて、その不安は大きかったですね。報道の仕事は、何かあったら夜でも土日でも駆けつけたり、いろんな現場に通って人脈を作ったりと、“いつでも行きます!”みたいな感じで働いてきたので、時間の制約がある中で働くというのがイメージできなかったんです。今となっては、全然そんな心配しなくてよかったと思えるんですけど。
復帰後の仕事について
復帰後は社会部に異動して、シフトの融通が効きやすいチームで働いています。最近になって月2回ほど、日本テレビの社会部記者として「news every.」のニュース解説も担当するようになりました。解説当日は取材に原稿執筆、リハーサルと、時間との戦いもあれば、生放送の緊張感もあるため、大変な業務ではありますが、和気あいあいとしたチームでの活気ある仕事はとても刺激的で、毎回勉強になることばかりです。
ここ10年で報道局にもママさんが増えてきました。「news every.」では、夕方4時、5時台のニュースを担当して早めに退勤し、保育園や学童に向かうママさんディレクターが多いです。10年前も子育てを経て復帰する方はいたのですが、どちらかというと少し特別な存在に見えました。今はまわりにママさんがいっぱいいるような雰囲気なので、ママのひとりとしてはすごしやすいですね。
仕事と子育ての両立について
復職して1年経ちましたが、当初は想像してなかったことがたくさん起きました。取材に行くタイミングで娘が熱を出して、復帰したばかりで仕事を休んでいいのかと悩んだこともあります。育児と仕事でどう体力を配分するかにも苦労しました。半年くらいは何が正解かわからないままでしたが、結局何が正解かはその都度違うと思うんですよね。今はやっと慣れてきた感じがします。
まわりの人たちにも助けられました。保育園から電話があったら「すぐ片づけて帰って!」と、嫌な顔ひとつせずに言ってくれるような温かい人たちばかりでなんです。育児経験者だけでなく、経験していない男性の上司や後輩まで明るく受け止めてくれたので、本当に感謝しています。
2歳になった娘は最近、人形のごっこ遊びや積み木、絵本の読み聞かせがお気に入り。よく本を読んでとリクエストされるようになりました。今は極力娘のために時間を使いたいので、省ける家事はどんどん減らしています。最近変えたのが、夕食作り。帰宅してから用意すると時間がかかりますが、週末に作り置きをしたり、温めるだけのキットを使ったりすれば、娘と遊ぶ時間ができて、自分にとっても娘にとってもプラスになるんですよね。最初は作り置きを多用するのはどうかなと思っていたのですが、そうも言っていられないと気づきました。今日も汁物と副菜はできている状態で、あとは冷凍の魚を焼こうかな、くらいの感じで考えています。
これからのキャリアについて
まずは社会部だけでなく、報道局で中核的な役割を担って、日々の報道番組に貢献できるようになりたいです。
さらに、AX-ONでもこれまでのノウハウや人脈を生かして、放送以外の事業やコンテンツ制作に関わりたいですね。
あとは、子育てに限らず、会社にはいろんな事情を抱えている人がいると思うので、みんなが働きやすい環境を作っていきたいです。子育てについて職場に理解があるのも、これまでのママさん達の活躍のおかげだと思うんです。なので、私が私らしく働くことで、「長く休むとで迷惑なのではないか」「復帰後の居場所はあるか」というような不安が少しでも減るといいなと思っています。
AX-ONは、女性活躍推進に関する取り組み状況が
優良な企業に発行される認定マーク「えるぼし」の認定企業です。
「TOKYO 「えるぼし」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく制度で、厚生労働大臣より認定されます。「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」5つの評価項目の基準に応じて3段階で評価され、AX-ONは最高位の3つ星を取得しています。
福利厚生
オフィス環境
その日の気分に合わせて座席を自由に選べるフリーアドレスを導入。
ワークアイテム
全社員に業務用ノートパソコン、iPhoneを貸与。
コミュニケーションツール「LINE WORKS」を導入し、在宅でも仕事ができる環境を構築しています。
女性が働きやすい環境
女性活躍推進に関する取り組み状況が優良な企業に発行される認定マーク「えるぼし」の最高位となる3つ星を取得。さらに、社員がどの環境にあっても、健康で個々の能力を発揮するために、女性が中心となって会社の未来を考える「EVEプロジェクト」を立ち上げ活動しています。
■従業員780名中女性は335名(42.9%)
■管理職250名中女性管理職は76名(30.4%)
「TOKYO パパ育業促進企業」
登録
東京都が進める男性の育業支援について、男性従業員の育児休業取得を一定割合達成したことが認められ、「令和5年度『TOKYO パパ育業促進企業』ブロンズ(50%以上)」に登録されました。
表彰制度
活躍したクリエイターやチームを表彰する制度や、10年、20年、30年と会社に在籍し貢献をしたクリエイターへの永年勤続表彰を行っています。
コミュニケーション
AX-ONは「人財」が命。上司と部下が定期的にミーティングを行う「1on1」や、社員が一堂に会する懇親会「AX-OFF会」など、対話に重きを置いたコミュニケーションの場を設けています。上司と部下との距離が近くなることで、新しいことへのチャレンジがしやすい環境になっています。
産休・育休制度
AX-出産前後の出産休暇に加え育児休暇も体制が整っています。産後パパ育休などもあり子育てをする家庭を応援します。
- ■育児休業取得率
- 男性:55.6%、女性:100%(2023年10月時点)
ワークライフバランス制度
AX-ONではワークライフバランス制度として2つの休暇制度を設けています。
-
①アニバーサリー休暇
「誕生日」や「記念日」など特別な日に代休・有休を取得するよう推奨しています。
-
②リフレッシュホリデー
公休日を除き「代休・有休3日間連続休暇を年2回取得」または「代休・有休2日連続休暇を年3回取得」することを推奨しています。公休日と合わせて4連休、5連休といった長期連休が取りやすい環境です。
ワークアイテム
全社員に業務用ノートパソコン、iPhoneを貸与。
コミュニケーションツール「LINE WORKS」を導入し、在宅でも仕事ができる環境を構築しています。
コミュニケーション
AX-ONは「人財」が命。上司と部下が定期的にミーティングを行う「1on1」や、社員が一堂に会する懇親会「AX-OFF会」など、対話に重きを置いたコミュニケーションの場を設けています。上司と部下との距離が近くなることで、新しいことへのチャレンジがしやすい環境になっています。
女性が働きやすい環境
女性活躍推進に関する取り組み状況が優良な企業に発行される認定マーク「えるぼし」の最高位となる3つ星を取得。さらに、社員がどの環境にあっても、健康で個々の能力を発揮するために、女性が中心となって会社の未来を考える「EVEプロジェクト」を立ち上げ活動しています。
■従業員780名中女性は335名(42.9%)
■管理職250名中女性管理職は76名(30.4%)
産休・育休制度
AX-出産前後の出産休暇に加え育児休暇も体制が整っています。産後パパ育休などもあり子育てをする家庭を応援します。
- ■育児休業取得率
- 男性:55.6%、女性:100%(2023年10月時点)
「TOKYO パパ育業促進企業」
登録
東京都が進める男性の育業支援について、男性従業員の育児休業取得を一定割合達成したことが認められ、「令和5年度『TOKYO パパ育業促進企業』ブロンズ(50%以上)」に登録されました。
ワークライフバランス制度
AX-ONではワークライフバランス制度として2つの休暇制度を設けています。
-
①アニバーサリー休暇
「誕生日」や「記念日」など特別な日に代休・有休を取得するよう推奨しています。
-
②リフレッシュホリデー
公休日を除き「代休・有休3日間連続休暇を年2回取得」または「代休・有休2日連続休暇を年3回取得」することを推奨しています。公休日と合わせて4連休、5連休といった長期連休が取りやすい環境です。
表彰制度
活躍したクリエイターやチームを表彰する制度や、10年、20年、30年と会社に在籍し貢献をしたクリエイターへの永年勤続表彰を行っています。
その他
福利厚生サービス「WELBOX」を利用して宿泊・レジャー補助などが受けられます。また、産業医によるメンタルヘルスサポートや、「24時間なんでも相談窓口」「小児科・産婦人科の24時間の相談窓口」の利用、資格取得の際の補助金制度があります。
研修制度
日テレ アックスオンの
社員教育制度
AX-ONは人(=CREATOR)だけが唯一無二の資産です。
新入社員・中堅社員・管理職社員を対象にAX-ON独自の研修制度を導入し、成長に応じた人財育成に取り組んでいます。
また、内定者に対しても、未経験の方でも不安なく入社を迎えられるよう、内定後から入社までの間に制作現場に触れる機会を多く設けています。
-
内定
- 内定者研修
- 生放送・番組収録・イベントなどの見学、企画研修、映像制作研修などを通し、クリエイターとしての心構えを内定時から学んでいきます。
-
入社
-
新入社員研修
(1ヶ月) - AX-ON Peopleとして、また、クリエイターとしての基礎知識を習得するため、座学、実技共に様々な研修を行い、その後、実際の制作現場にて研修を行います。その他、マナー研修など社会人としての心構えを学ぶ機会も用意しています。
-
新入社員
フォローアップ研修
(入社半年後) - 入社後の仕事、経験を振り返り、同期と共有する場を設け、成長を実感するとともに次の課題を発見する場を設けます。
-
新入社員研修
-
階層別研修
- 中堅社員基本研修
- 「コミュニケーション」「後輩へのコーチング」「リーダーシップ」に重点を置き、理解を深める研修です。
-
中堅社員
パワーアップ研修 - 「次期管理者に必要なマネジメントスキルの習得」と「自己課題の再認識」に重点を置き、理解を深める研修です。
01
クリエイター育成システム
同業他社に例を見ない、若手クリエイターを対象とした企画講座や、全AX-ON People対象の演出塾など、実践研修を通じて企画書の書き方やディレクターとしての基礎スキルを真摯かつ丁寧に伝授し、指導するシステムを用意しています。
-
-
新人企画
フィードバック - 新入社員一人ひとりに企画チューターがつきサポート
-
新人企画
-
-
~初心者向け企画塾~
企画マルシェ - 日常の中で感じた些細なことをもとに、企画を考えていく初心者向け企画塾
-
~初心者向け企画塾~
-
-
タレント・著名人と
共に創るSDGs企画塾 - 身近にある「SDGs」を学び、タレントや著名人と共に企画を創り上げていく
-
タレント・著名人と
-
- 大谷太郎企画塾
- 「コミュニケーション」「後輩へのコーチング」「リーダーシップ」に重点を置き、理解を深める研修です。
-
-
中島悟ドラマ
ワークショップ - ドラマを愛するクリエイターたちが、「ドラマ演出」を学ぶワークショップ
-
中島悟ドラマ
-
-
若手クリエイター×作家
マッチング企画塾 -
若手クリエイターと若手作家の出会いの場をプロデュース
若手同士がタッグを組んで企画作成
-
若手クリエイター×作家
-
-
AX-ON
トップクリエイター塾 - AX-ONが誇る各分野のトップクリエイターがGP帯に通用するオリジナル企画の発想を伝授
-
AX-ON
新規事業開発の研修も
行っています
-
新規ビジネス開発塾
各界のビジネスキーマン・成功者から、新規事業のヒントや成功のコツを学ぶ
-
煮タマゴ大学
各界から講師を招き、新規事業のアイディアの「タマゴ」を事業化していくためのビジネススキルアップのプログラム
-
煮タマゴ工場
AX-ONの強みを活かし、外部企業との共創型によって新規事業創出に取り組む実践プログラム
-
02
新入社員
チューター制度新入社員には、一番近くでサポートできる若手社員がチューターとして付き、担当する新入社員の業務内容を把握し、実務だけでなく、社会人としての基本行動の指導を行うとともに、悩み相談や社会人生活を送る上でのアドバイスなど広く新入社員をサポートいたします。
-
03
企画募集制度全員クリエイター主義の下、現場・非現業を問わず、全社員から随時、各分野の企画書を募集して、実現を目指してブラッシュアップしていくシステムです。